練習日記「次の定演に向けて準備スタート!」

3月25日(日)13時~ 祇園公民館

担当:A部


あっという間に3月末。

よいお天気で花粉もたっぷり舞っている模様。。。

とても暖かい午後です。

今日は佐古先生が指導に来てくださいました。

次回の定期演奏会の演目に決まった、「動物たちの小さな舞踏会」を練習。

これは6つの舞曲からなる組曲で、それぞれに動物の名前が入った面白いタイトルがつけられています。

2009年に出版、2010年に初演された現代曲です。

面白いのはタイトルだけじゃなくて、奏法もいろいろあるんですよ。

弦を弾く位置を変えて音色を変えたり、足踏みをする、楽器のボディーをコツコツ叩く、消音して弦を弾く、グリッサンド、ベンディング(チョーキング)、と、いろんな技法が出てきます。

オシャレで楽しそうな曲なんだけど、慣れない技法とリズムに四苦八苦、少しずつ練習を積んで、楽しく表現できたらいいなあ。

初めて取り組む新曲とあって、先生の言葉を必死に楽譜に書き込みながら、全6曲をひととおり練習。

Y村代表の「ひとまず休憩にしましょう」の声で、

ホッと一息・・・。

今日もメンバーから、差し入れのお菓子がたくさん♪

う~~ん、練習の合間のお菓子は美味しい!

後半は、まだ確定していない候補曲を何曲か合わせながら、プログラムを検討しました。

どんな定演プログラムが出来上がるか、楽しみです。


☆お知らせ☆

私たちが日頃お世話になっている祇園公民館では

4月に「公民館グループ体験会」が催されます。

祇園公民館で活動している様々なグループへの参加体験ができますよ。

アンサンブルチアロは、4月22日(日)14時~16時に体験会やってますので、ぜひぜひ、お気軽に遊びに来てくださいね!

◎参加申込みは、4月19日までに祇園公民館までお願いします。

(祇園公民館 TEL 082-874-5181 )

メンバー 一同、お待ちしています!

Ensemble CHIARO

広島で活動するギター・マンドリンクラブ『アンサンブル チアロ』のホームページ

0コメント

  • 1000 / 1000