練習日記「新年度スタート!!!」

4月8日㈰13時~祇園公民館

参加者:Mn-2 Md-1 Gt-3

日記担当:Y村

新年度が始まりました。

チアロは新年度の初めに総会を行い、昨年の反省と今年の目標や希望を明白にして一年を始めようとしています。

今日は総会の日、いつものように会計報告と活動報告、今年度の予算と活動計画を確認し、今年も頑張りましょう!と心を一つにしました。

そして佐古先生をお迎えし練習が始まりました。何からやりましょうか?やっぱりあれからですよね!動物たちの小さな舞踏会。

リズムがころころとかわり、変拍子も各所に織り交ぜられ、え?私間違ってる?とか、本当に間違えててもバレナイ?(そう思ってるのは私だけかもですが・・・)とか。

なんせまだ慣れてません。一歩ずつです。

大好きなのは、ミロンガのリズム!なんか口ずさんでしまうんです。

奏法も変わっているんですよ!一つ一つ佐古先生に伺ってやってみる(笑)って感じです。


休憩には、いつもながら皆さんの差し入れのお菓子がたんまり!ごちそうさまです!癒されます。

後半はジブリの曲を数曲弾いてみました。「ジブリをなめてはいけません。ムズイ!」とは佐古先生!おっしゃる通りの難しさ!とても所見では弾けない個所が何か所も・・・

再び休憩をはさみ、ミズバショウの庭でを合わせました。ミズバショウは湿地に生える植物。おうちの庭は、無理としたら、どこかそういう土地へ旅をしたときの感想?

爽やかな風が吹いていて、白い花も爽やかでと私はそんな気持ちになる曲です。

今年もこうやって果敢にいろんな曲にチャレンジしていこうと思います。皆様どうぞよろしくお願いします。

4月22日㈰13時~は見学会です。一緒に弾いてみたいな~なんて思ってくださってたらいらしてください。歓迎の曲でお出迎えします。

Ensemble CHIARO

広島で活動するギター・マンドリンクラブ『アンサンブル チアロ』のホームページ

0コメント

  • 1000 / 1000